
【絶景ブログ】思わず吸い込まれそうな霧の絶景

絶景事典
霧が作り出す幻想的な景色を見たことはありますか? 霧は早朝に出現するため早起きしないとなかなか見ることはできません。 日本には霧が美しい景色がたくさんあります。迫力のある景色に思わず吸い込まれそうになるでしょう。
覚満淵(群馬県前橋市)
覚満淵は赤城山で唯一つの中間・高層湿原です。朝日が差し込み霧が消える直前、幻想的な雰囲気になります。水面のリフレクションも綺麗です。

引用:絶景事典 バケット君さんの投稿
https://zkg10.com/posts/2522c1b0富士山(山梨県)
山梨県の富士山の麓から眺める霧の絶景。霧の中から姿を表す富士山の迫力に、心を奪われるでしょう。

引用:絶景事典 Hiromi Sakataさんの投稿
https://zkg10.com/posts/0036da38平池(滋賀県高島市)
箱館山スキー場の北西山中にある低層湿原「平池」は、約5千株とも言われる野生のカキツバタの群生地として知られています。太陽が昇り始めると薄明光線が射して、光のシャワーを見ることができます。

引用:絶景事典 駒井隆広さんの投稿
https://zkg10.com/posts/5952bba7房総半島里山(千葉県)
房総半島を代表する山「鹿野山」から眺めた、朝の里山です。谷あいに朝の霧が輝き、幽玄な光景が眼下に広がります。

引用:絶景事典 川名 勉さんの投稿
https://zkg10.com/posts/04d701adもののけの森(長野県)
もののけの森は、北八ヶ岳自然休養林の中にある「苔の森」のひとつで、ジブリ映画に出てきそうな神秘的な景観が魅力です。異世界のような景観に圧倒されること間違いなし。

引用:絶景事典 バローズすぎるさんの投稿
https://zkg10.com/posts/f6a574ea霧の幻想的な風景に言葉を失ってしまいます。早起きしてこの絶景を見に行って、現実逃避して日々の疲れを癒すのもいいですね。今回は霧の絶景をご紹介しました♪