投稿する
メイン画像

【絶景ブログ】緑が光る竹の絶景

2025/5/28
絶景事典の写真

絶景事典

みずみずしい新緑の季節が進み、木々や草花の緑もだいぶ濃くなってきましたね。緑といえば、竹の色にも目を向けてみてはいかがでしょうか。七夕の季節はまだ先ですが、竹の緑も春から夏へと美しく移り変わります。当絶景事典に寄せられた、澄んだ緑が印象的な竹の絶景スポットをご紹介いたします。

神奈川県 報国寺

神奈川県鎌倉市の報国寺は、足利氏や上杉氏ゆかりの名刹。境内の「竹の庭」には約2,000本の孟宗竹が立ち並び、凛とした美しさと力強さを感じさせます。風が竹を揺らす音も心地よく、散策路を歩けば非日常の静けさに包まれるひとときに。ミシュラン・グリーンガイドで三つ星を獲得した、鎌倉屈指の竹林です。

引用:絶景事典 おくちゃんさんの投稿

https://zkg10.com/posts/c311430f

神奈川県 報国寺

〒248-0003 神奈川県鎌倉市浄明寺2丁目7−4

鳥取県 旧国鉄倉吉線 泰久寺駅廃線跡 竹林エリア

鳥取県倉吉市に残る旧国鉄倉吉線の廃線跡は、今や「日本一美しい廃線跡」として注目を集めています。特に関金の泰久寺駅跡から山守トンネル入口にかけては、竹林の中に線路が続き、自然と遺構が静かに調和されており廃線ファンはもちろん、幻想的な風景を求める人々にも人気です。

引用:絶景事典 HIRO_PHOTOGRAPHYさんの投稿

https://zkg10.com/posts/8b3e1d2e

旧国鉄倉吉線 泰久寺駅廃線跡 竹林エリア

〒682-0403 鳥取県倉吉市関金町泰久寺77−1

京都府 嵐山 竹林の小径

京都府嵐山に広がる「嵐山竹林の小径」は、天龍寺北門から野宮神社、大河内山荘へと続く約400メートルの散策路。風にそよぐ真竹の間を歩けば、静寂と緑が織りなす幻想的な風景に包まれます。竹との距離が近く感じられる設計も魅力のひとつです。

引用:絶景事典 めろんぱんさんの投稿

https://zkg10.com/posts/488fadd2

京都府 嵐山 竹林の小径

〒616-8394 京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町

いかがでしたでしょうか。まっすぐに伸びる竹の緑は、見る人の心まで整えてくれるようです。竹林をはじめ、季節の緑にはささやかな発見がたくさんあります。そんな日常の中でふと立ち止まった一枚を、気軽に投稿してみてください。皆様のご投稿をお待ちしております。

この記事をシェアしよう