
【絶景ブログ】水量多め!爽快な滝の絶景

絶景事典
照りつける日差しに、街も人もすっかり夏バテ気味。そんな今こそ、自然の力でリフレッシュしてみませんか?今回は、迫力ある水流と水しぶきが涼を感じさせる、“水量多め”な滝の絶景をご紹介いたします。
熊本県 鍋ヶ滝
熊本県小国町にある鍋ヶ滝は、落差約10m・幅約20mの滝がカーテンのように優雅に流れ落ちる人気の癒しスポットです。約9万年前の阿蘇の大噴火で形成された地形が生んだ美景で、滝の裏側からも水の流れを間近に体感できます。CMのロケ地としても知られ、多くの人が訪れる名所です。

引用:絶景事典 HIRO_PHOTOGRAPHYさんの投稿
https://zkg10.com/posts/540972f0兵庫県 猿壺の滝
兵庫県新温泉町にある猿壺の滝は、落差約5mと小ぶりながら、苔むした岩や大木に囲まれた神秘的な雰囲気の人気スポットです。滝の中に猿の姿が見えるという説が名前の由来の滝で、関西の絶景として知られています。

引用:絶景事典 s,onoyamaさんの投稿
https://zkg10.com/posts/10dbab7b秋田県 元滝伏流水
秋田県の元滝伏流水は、鳥海山の溶岩崖から湧き出る冷たい水が作る落差約5m・幅約30mの滝です。夏には滝周辺に霧が立ちこめ、苔に覆われた溶岩の表面が霧の中に浮かんだような、幻想的な景観をつくり出します。約16万年前の溶岩流と伏流水が長い年月をかけて織りなした自然の造形美です。

引用:絶景事典 さやさんの投稿
https://zkg10.com/posts/a2e48e40宮崎県 高千穂峡
宮崎県高千穂町の高千穂峡は、阿蘇山の火山活動でできた柱状節理の断崖が約7kmも続く絶景スポットです。高さ約17mの真名井の滝は日本の滝百選に選ばれ、エメラルドグリーンの水面をボートで進むと、迫力満点の滝と幻想的な景色が楽しめます。

引用:絶景事典 みずのみやこさんの投稿
https://zkg10.com/posts/dc15ab91いかがでしたでしょうか。豊かな水と山々に恵まれた日本は、実は世界有数の“滝大国”。豊富な水が夏の陽射しに輝きながら、しぶきを上げる光景は、まさにこの季節のご褒美のようです。絶景事典ではあなたのとっておきの涼景をお待ちしております。