
【絶景ブログ】2021年投稿の絶景写真ランキングTOP10を一挙ご紹介

絶景事典
2021年、もうすぐ終わりですね。皆さまにとって、今年はどんな一年だったでしょうか。 今年の絶景ブログの更新は、今日が最後です。 今回は、2021年に投稿された絶景写真の中から、閲覧数の多かった上位10選を一挙にご紹介しますよ!
第1位 奈良県・前鬼川(ぜんきがわ)
2021年の閲覧数第1位はこちら、「前鬼ブルー」と称される前鬼川です! 透明度が非常に高く、体を浮かべた影まではっきりと見えるくらいです。青く透き通った水が輝く清流として有名です。

引用:絶景事典 K Satine Jpさんの投稿
https://zkg10.com/posts/224df447第2位 愛知県・伊良湖岬灯台(いらごみさきとうだい)
渥美半島の最先端に立つ白亜の灯台と満天の星空がロマンチックです。昭和4年に建てられて以来、海の安全を見守り続けています。

引用:絶景事典 Yuichi Hashimotoさんの投稿
https://zkg10.com/posts/a4e1d5f3第3位 鹿児島県・白谷雲水峡(しらたにうんすいきょう)
世界遺産・屋久島で人気の名所の白谷雲水峡は、苔むす森(通称もののけ姫の森)が有名です。屋久島の原生的な森を観賞できます。

引用:絶景事典 nabeziiiiさんの投稿
https://zkg10.com/posts/61ed4364第4位 ドイツ・ノイシュヴァンシュタイン城
世界屈指の美しさを誇る名城。19世紀にバイエルン国王ルートヴィヒ2世の命で、「古きドイツの騎士城の真の姿」というコンセプトのもと建てられました。

引用:絶景事典 Miwa Utsunomiyaさんの投稿
https://zkg10.com/posts/7c74f0a2第5位 青森県・一面の菜の花畑
青森県横浜町は菜の花の町として知られています。日本一の規模と言われる菜の花畑は、見渡す限りどこまでも黄色が広がる美しい光景です。

引用:絶景事典 溝口 崇さんの投稿
https://zkg10.com/posts/2affef50第6位 長野県・阿寺渓谷(あてらけいこく)
透き通るエメラルドグリーンの清流と切り立った岩、赤や黄色に色づく木々。自然の造形美が見事な絶景です。

引用:絶景事典 溝口 崇さんの投稿
https://zkg10.com/posts/c28cd2db第7位 沖縄県・シギラビーチ
宮古島の青く美しい海と珊瑚礁に囲まれた白砂の美しいビーチ、いつか訪れてみたい場所ですね。運が良ければウミガメに出会えるかもしれません。

引用:絶景事典 KNDさんの投稿
https://zkg10.com/posts/b6b7b8d5第8位 埼玉県・ムギナデシコ畑
鴻巣市にある日本一広いポピー畑では、約3,000万本のポピーが栽培されています。見頃の5月には花まつりが開催されて、ポピーやムギナデシコが楽しめます。

引用:絶景事典 溝口 崇さんの投稿
https://zkg10.com/posts/e2ce77ac第9位 長野県・高ボッチ高原から望む富士山と雲海
夕景から夜への移り変わる時間、町に明かりが灯りキラキラと輝いています。富士山と雲海と夜景のコントラストが見事な絶景です。

引用:絶景事典 伊藤 和平さんの投稿
https://zkg10.com/posts/b554807c第10位 長野県・御射鹿池(みしゃかいけ)
標高1,500mの山中にある風光明媚な池に、紅葉する木々が逆さに映り込んでいます。静かで神秘的、とても幻想的な光景です。

引用:絶景事典 鰻★蜜柑さんの投稿
https://zkg10.com/posts/39b8cd672021年の絶景写真・閲覧数TOP10を一挙にご紹介しました! 今年も絶景写真・絶景ブログをありがとうございました。 来年はどんな絶景写真に出会えるか、楽しみですね♪ 2022年もどうぞよろしくお願いします!