花燃ゆる🌸花の御寺 長谷寺
奈良県桜井市にある長谷寺は真言宗豊山派の総本山の寺で、十一面観音を本尊とし、西国三十三所観音霊場の札所として信仰を集めている。「花の御寺」の愛称があり四季折々に花ごよみが境内を彩る。桜の名所としても有名。3月下旬から4月下旬までソメイヨシノ、山桜、しだれ桜、寒緋桜、御衣黄、紅枝垂、奈良の八重桜など多種の桜が咲き誇り、一帯を春一色に染め上げる。北朝光明法皇の御庵跡にあるしだれ桜は、一見の価値があり。 本堂の舞台からは境内の桜全体を眺めることができ、その景色はまさに絶景。
タグ
写真の詳細情報
| カメラメーカー | Panasonic |
|---|---|
| 撮影機材 | DMC-G3 |
| 撮影日 | 2024年4月6日 |
| 絞り値 | 56/10 |
| シャッタースピード | 10/2500秒 |
| 焦点距離 | 450/10mm |
Amazonで売れ筋のカメラを今すぐチェック 近くの写真
おすすめの書籍
絶景の旅 未知の大自然へ (地球新発見の旅)