秋色京都🍁花の寺 天台宗 勝持寺
京の西山連峯の麓にある、小塩山大原院勝持寺。 679(天武8)年、天武天皇の勅により役小角が創建し、791(延暦10)年、桓武天皇の勅により最澄が再建したと伝えられている天台宗の寺院。左手の薬壷から右手で薬を摘み取る珍しい姿の薬師如来が本尊として瑠璃光殿内に安置されています。本尊、さらには本尊内から発見された胎内仏の薬師如来像や金剛力士像が国の重要文化財に指定されています。歌僧としても知られる西行法師が出家した寺で、西行が植えたと伝わる「西行桜」が今も受け継がれ、人々を魅了しています。
タグ
写真の詳細情報
| カメラメーカー | Apple |
|---|---|
| 撮影機材 | iPhone 15 Pro Max |
| 撮影日 | 2024年12月8日 |
| 絞り値 | 11/5 |
| シャッタースピード | 1/727秒 |
| 焦点距離 | 1551800/699009mm |
Amazonで売れ筋のカメラを今すぐチェック 近くの写真
おすすめの書籍
日本の絶景 島旅 (地球新発見の旅)