有田の大公孫樹
金色に輝く樹齢1000年の大銀杏木。泉山弁財天神社境内にある高さ30.5m、根回り12m、枝張り東西31m。11月中旬~下旬頃は巨木全体の葉が黄色に色づき、訪れた人を圧倒させます。1926年(大正15年)、国の天然記念物に指定されています。 また、大公孫樹下にある口屋番所跡では江戸時代に佐賀藩の役人が常駐し、陶石ややきものの持ち出しなどに対し、厳しい取締りを行っていました。
タグ
写真の詳細情報
| カメラメーカー | samsung |
|---|---|
| 撮影機材 | SC-52B |
| 撮影日 | 2023年11月28日 |
| 絞り値 | 22000/10000 |
| シャッタースピード | 10/10000秒 |
| 焦点距離 | 380/100mm |
Amazonで売れ筋のカメラを今すぐチェック 近くの写真
おすすめの書籍
絶景の旅 未知の大自然へ (地球新発見の旅)