1500万年前の太古の地球の痕跡❣️古座川一枚岩
 K Satine Jp  2022/12/29
 K Satine Jp  2022/12/29  
 和歌山県東牟婁郡古座川町の古座川左岸にある、高さ約150m・幅約800mの一枚の巨岩。国指定の天然記念物である。 一枚の岩盤としては佐渡島の大野亀や屋久島の千尋の滝などとともに日本最大級とされ、「古座川弧状岩脈」の流紋岩質火砕岩で出来た巨大な岩壁である。約1500万年前~1400万年前、「熊野カルデラ」形成に伴い流紋岩質マグマが地表へ噴出する際の通路として、延長20km以上にわたる「古座川弧状岩脈」が形成された。道の駅 一枚岩 モノリスでは、この圧巻の絶景を眺めながらランチができる。
タグ
写真の詳細情報
| カメラメーカー | Apple | 
|---|---|
| 撮影機材 | iPhone | 
| 撮影日 | 2022年12月27日 | 
 Amazonで売れ筋のカメラを今すぐチェック
 Amazonで売れ筋のカメラを今すぐチェック  近くの写真
おすすめの書籍
 日本の絶景 島旅 (地球新発見の旅)
 日本の絶景 島旅 (地球新発見の旅)   
  
  
  
 