湯島聖堂
東京にもこんなところがあった。 都会の一角に落ち着いた空間があったのだ。 ここは史跡湯島聖堂。 徳川五代将軍綱吉は儒学の振興を図るため、元禄3年(1690)湯島の地に聖堂を創建した。 これが現在の湯島聖堂の始まり。 その後、およそ100年を経た寛政9年(1797)幕府直轄学校として、世に名高い「昌平坂学問所」を開設。 現在の建物は関東大震災後に建てられた。 #funtotrip #絶景
タグ
写真の詳細情報
| カメラメーカー | NIKON CORPORATION |
|---|---|
| 撮影機材 | NIKON D7000 |
| 撮影日 | 2016年7月23日 |
| 絞り値 | 19/5 |
| シャッタースピード | 1/125秒 |
| ISO感度 | 250 |
| 焦点距離 | 26/1mm |
Amazonで売れ筋のカメラを今すぐチェック 近くの写真
おすすめの書籍
日本の絶景 島旅 (地球新発見の旅)