地下空間
栃木県宇都宮市大谷採石場跡にて 大谷石は、戦前、建物の建材として使われた。 凝灰岩なので、加工しやすいので、重宝されたのだ。 大正時代に建てられた、フランク・ロイド・ライトが設計した、東京の帝国ホテルの建材として使われたことがある。 戦後は建物の建材はコンクリートが使われるようになったので、大谷石の採石場はその役目を終えた。 今は、採石場跡は大きな地下空間となっており、コンサートホールや映画のロケとして使われている。 #funtotrip #絶景
タグ
写真の詳細情報
| カメラメーカー | NIKON CORPORATION |
|---|---|
| 撮影機材 | NIKON D7000 |
| 撮影日 | 2015年7月4日 |
| 絞り値 | 35/10 |
| シャッタースピード | 10/300秒 |
| ISO感度 | 6400 |
| 焦点距離 | 180/10mm |
Amazonで売れ筋のカメラを今すぐチェック 近くの写真
おすすめの書籍
ヨーロッパのいちばん美しい街 (地球新発見の旅)