毛越寺庭園 極楽浄土を夢見て
岩手県平泉町にて 毛越寺は慈覚大師円仁が開山。 藤原氏二代基衡(もとひら)から三代秀衡(ひでひら)の時代に多くの伽藍を造営。 当時、堂塔40僧坊500を数え、京都の寺を凌ぐほどの規模を誇った。 奥州藤原氏滅亡後は、度重なる災禍に遭い大半の建物が焼失。 現在は大泉が池を中心とする浄土庭園が残るのみ。 奥州藤原氏が夢見た極楽浄土の跡として残っている。 2011年に世界遺産に登録された #funtotrip #絶景
タグ
写真の詳細情報
| カメラメーカー | NIKON CORPORATION |
|---|---|
| 撮影機材 | NIKON D7000 |
| 撮影日 | 2016年8月19日 |
| 絞り値 | 9/2 |
| シャッタースピード | 1/100秒 |
| ISO感度 | 100 |
| 焦点距離 | 26/1mm |
Amazonで売れ筋のカメラを今すぐチェック 近くの写真
おすすめの書籍
にっぽん 絶景の旅 (地球新発見の旅)