元乃隅神社


元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)は、昭和30年に、地域の網元であった岡村斉(おかむらひとし)さんの枕元に現れた白狐のお告げにより建立されました。
商売繁盛、大漁、海上安全は元より、良縁、子宝、開運厄除、福徳円満、交通安全、学業成就、願望成就の大神です。昭和62年から10年間かけて奉納された123基の鳥居が、龍宮の潮吹側から100m以上にわたって並ぶ景色は圧巻です。
【近くの写真】元乃隅稲荷神社
【近くの写真】朝日を浴びる元乃隅稲荷神社
タグ
写真の詳細情報
カメラメーカー | Canon |
---|---|
撮影機材 | Canon EOS 80D |
撮影日 | 2019月5月12日 |
絞り値 | 7/2 |
シャッタースピード | 1/800秒 |
ISO感度 | 100 |
焦点距離 | 18/1mm |

近くの写真
おすすめの書籍
